令和2年度 沖縄京都の塔慰霊祭

 

 本年、我が国はもとより世界中において支那武漢市から端を発する、新型コロナウイルスの猛威が吹き荒れており、未だ終息の気配が見えません。斯界においても数多の祭事・行事が中止や延期、縮小を余儀なくされており、創立五十周年の佳節を迎えた当本部でも同様です。

 そのような中でも「英霊に感謝と哀悼の誠を捧げる慰霊祭は絶やしてはならない」との梶本部長の固い意志を受け、役員委員のみ総勢12名の少数で、去る令和2年12月9日から一泊二日の日程で沖縄県に向かいました。

 沖縄・那覇空港に到着後、波上宮へ向かい御本殿にて正式参拝の後、大前にて周年事業の一つである沖縄県神社庁へ祭典用女子装束二組の寄贈式を行い、渡慶次沖縄県神社庁長より梶本部長へ感謝状が贈られました。

 波上宮を後にし、当時は第70高地と呼ばれていた嘉数高台公園内に建つ京都の塔へ向かい、波上宮の職員の方にお手伝い頂いて舗設された斎場で京都府出身の戦歿英霊に対し慰霊祭を斎行しました。祭典は後藤副本部長が斎主を務め、祭詞奏上の後、女子神職による朝日舞が奉奏されました。

 二日目は、沖縄戦終局の地である沖縄戦跡国定公園摩文仁の丘の頂上にそびえる第三十二軍司令官牛島満大将と参謀長 長勇中将を祀る黎明之塔をはじめ、ひめゆりの塔・梯梧之塔・白梅之塔を巡拝しました。白梅之塔では、塔に祀られている白梅学徒隊(46名中22名戦死。戦後、靖國神社へ合祀)の生き残りで結成されている白梅同窓会の中山きく会長に遭遇し、御年91歳ながら沖縄戦の語り部として今だ活動される思いなど貴重なお話しを伺う機会を得ました。

 そして最後に沖縄縣護國神社を自由参拝して全員無事に帰京しました。

←一覧に戻る

Posted on 2021-03-18 | Category : 最近の活動 | | Comments Closed